中村葡萄酒企画

埼玉県戸田市を中心に「ワインを今よりも身近なものにする」活動をしております。

またもや、放置プレイのブログになってしまっています...今年は短い内容でも頻繁に更新していこうと思っています。 年末から年始にかけて、眩暈がするぐらいの展開でしたが、またもやコロナでスローダウンです...「鬼は外」ではなく、「コロナ外」と言いたく…

ナチュールの共通点〜オレンジワインのテイスティング

今回のテイスティングの最後はオレンジワインです。「自然派といえば!」という存在なのがオレンジワイン。私は、長い間、イタリア料理業界におりましたので、特にそんな印象があります。北イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリアの作り手がアンフォラ…

ナチュールの共通点〜ペティアンのテイスティング

少し、間が空いてしまって申し訳ありません。3種目のテイスティングは、ペットナット(ペティアン・ナチュール)のテイスティングです。ペティアン=微発泡ワイン、ナチュール=自然派ワイン、ということで、自然派の微発泡ワインとなります。ここ数年で、人気が…

ナチュールの共通点〜シードルのテイスティング

続きまして、シードルのテイスティングです。 「セカンド・フルーツ・シードル」ジョージアのシードルと出会ったのが初めてだったので、見つけた時は「あるんだなぁ」という印象でしたが、よく調べてみると色々と面白い要素があるシードルなんです・・・ビオロ…

ナチュールの共通点〜ビールのテイスティング

まずは作り手について、簡単に。ジョージアは黒海とカスピ海の間あたりにあります。アルメニアに面したカルトリ地方にある家族経営の作り手です。現当主は、元建築家。父は画家、祖父がワインを作っていました。祖父の時代にサマーハウスにしていた場所が、…

ナチュールの共通点〜はじめに

私の考えとして、「自然派だから美味しい」はちょっと違うと思っています。 今はだいぶ減りましたが、自然派で「これはちょっと違う」と思うことがあるからです。「自然派」という言葉を聞くようになった15年ぐらい前は、そんなワインが多かったと思います。…

ワインにとっての自然って?〜認証について

ナチュラルワインについて調べて、仕組みや問題が見えてきました。 ファンの方々は、ナチュラルワインを飲みたいわけですが、ところで「どうやって見分けるの?」という話です。 前述の通り「生産者任せ」の要素が大きい。そうなると制度を作るのが当然の流…

ワインにとっての自然って?〜醸造について

続いては、ワインが作られる工程での違いです。 ワインの種類によって違いはありますが、通常の流れとしては・・・ 収穫した葡萄の房から実をとって潰す(除梗&破砕) ↓ アルコール発酵 ↓ 絞って、マロラクティック発酵(酸味を和らげる。白ワインはやらない場…

ワインにとっての自然って?〜栽培について

まずは前回の記事の ①葡萄がどのように栽培されるか? という部分。 自然派のワインの原料がどう作られるか?「農法」です。 知ってるようで、違いを説明できるか?というと不安でしたので調べてみました。 『減農薬農法』 リュット・レゾネ農法と言われます…

ワインにとっての自然って?〜最初に

日々、ワインを販売していると、飲食業をしている時とは違う「気づき」があります。 現状、販売しているワイン内容をInstagramで発信しています。 ハッシュタグをつけて投稿するんですが、その時に「自然派」とか「ナチュラルワイン」のようなハッシュタグを…

ソムリエのぼやき〜その5〜

毎日、ぼやき過ぎていて、このタイトルの存在をすっかりわすれてました… 現在、「ワイン売り」になっていますが、気持ちは「ソムリエ」で「飲食業」ですので厳しいです・・・ 愚痴になりますが、個人事業の進め方の都合で「助成金」と言われるものが悉く当て…

葡萄酒の道具〜保存編③ スパークリングワイン

前回までは、スティルワイン(非発泡性)の保存道具を説明させていただきました。第三弾は、スパークリングワイン(発泡性)の道具です。 どちらもワインですので、「劣化=酸化」という点では同じなんですが、スパークリングワインはもう一つ、「ガスが抜ける」…

葡萄酒の道具〜保存編② スティルワイン-すごい道具

前回に続き、ワインの保存道具についてです。前回は「ヴァキュヴァン」をご案内しました。仕組みは単純で使いやすいものです。今回は、科学や技術を駆使したものをご紹介します。 「プルテックス・アンチオックス」 スペインで作られた道具で、一見、ただのキ…

葡萄酒の道具〜保存編① スティルワイン-中村家では

以前から、さぼり場にてワインを販売するのあたって問題となっていた点、そしてお客様から頂いたご意見、それは「1本飲み切らない問題」です。 私も20年前は、勉強だと理由をつけ毎日1本飲んでいましたが、今はもう無理です。大体、1本を2〜3日かけて飲み…

葡萄酒の道具〜保存編 最初に

皆様、お元気でしょうか?前回の更新から引き続き、細々とワイン販売を続けております。私が思っていたより色々な発見や出来事があります。 まず、「Instagramってすげーな」です。 固定連絡先がないので、当然かもしれませんが思っていたより、観ていただい…

隣の芝は荒れている...自分の芝も...

気にかけていただいてる方には、更新せずに申し訳ございません。 ブログに載せることって、ある程度、内容が濃くないといけないと思っています。(今まで、言うほど濃くないんですが・・・) 何も出来ていなくて、ドロっというような濃い内容がございません…

葡萄酒の品質

ソムリエという仕事をしていると、たまに、言われることがある。 「部屋に大きいワインセラーがあって、毎日、美味しいワイン飲まれるんでしょ?」 そうなりたいですねぇ・・・現実は、毎日、第三のビールです。 ただ、家庭用のワインセラーはあります。30本…

葡萄酒業界の流行

ブログをサボって申し訳ございません。 何をやっても上手くいかない時期で、不貞腐れていましたw それが、いろいろ考える時間にもなったっとポジティブに捉えるようにしています。 どんな業界でも、「流行」があると思います。 ファッションや音楽は、流れが…

営業終了後のお疲れワイン〜その2〜

本日も「中村葡萄酒店」、ありがとうございました!やっと、皆様に届けられます。そして、やっぱり美味しい! 現状に至っているきっかけになったシードルです。新型コロナの影響が出る前の頃か?まさか、世の中がこんなになると思ってなかった頃か?高校の同…

ソムリエのぼやき〜その4〜(営業案内込み)

皆様、こんばんは。体調いかがでしょうか?まさに、「with コロナ」と言う状況になっている気がします。どなたかお医者様が、「with コロナは、成立しない」とおしゃってました。そりゃそうです。病気と一緒にいたくなんかありませんw医療と経済が、コロナと…

ソムリエのぼやき〜その3〜(営業案内込み)

本日も「中村葡萄酒店@さぼり場」ありがとうございました! 今日の戸田は風も強く、バカみたいに寒くて、お越しいただけるだけで幸せです。「ぼやき」の前に、営業のご案内を! 明日、1/20(水)も17:00から、しっぽり営業しております。お時間ありましたらワ…

営業終了後のお疲れワイン〜その1〜

先週末の営業、お越しいただいた皆様、ありがとうございました!新たなシリーズを開始いたします。 「営業終了後のお疲れワイン」そのままの内容ですw 営業が終わり、片付けが終わり、ホッとしたところで気になったワインをテイスティングし、ご案内するとい…

令和3年1月 営業のご案内① 1/17まで

前述のブログからの続きになりますが、1月の営業についてご案内させていただきます。 【ご協力のお願い】も含めてご覧いただき、世知辛い状況ではありますが、息抜きにお越しいただけるとありがたいです。 『中村葡萄酒会』 →旧:ワイン会。テーマを決めてい…

新年のご挨拶

皆様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 昨年末は、「勝負の3週間」に合わせて業務を停止させていただきましたが、終えてみたらこのような状況になってしまっています。私自身も出稼ぎに行っておりましたが、迷いしかあり…

ソムリエのぼやき〜その2〜

皆様、お元気でしょうか?出稼ぎに出てばかりで、気づいてみたらクリスマス直前ですw前回のぼやきで、発信したような状況から更に時は進み、状況も進みました。今、私が凄いと思っているのが、googleの感染者予測です。「予言」とも思えるような状況です。初…

ソムリエのぼやき〜その1〜

「ソムリエの」というか、「飲食業の」になってしまうかも知れませんが、ぼやきます。 この年末に、第三波です。嫌な予感が的中です。前にSNSで「年末に来ないで!できれば年明けに」というような内容を投稿しました。その時は、来なければ良いと、どこか思…

【開催中止のご案内】12月開催予定の全てのイベント

本日もグッと寒い1日です。 暦も師走ですし、当然と言えば当然。 昨日、チームプロモート様との協議の結果、 12月開催予定の中村葡萄酒企画のイベントを全て中止とさせていただきます。 やはり私が一番、東京〜埼玉を行き来しておりますので、持ち帰り広げて…

【開催中止のご案内】12/1&2 中村葡萄酒店

開催発表直後の中止のご案内となり、申し訳ございません。 この週末のコロナ感染者急増という状況を踏まえ、 12/1(火)、2(水)に開催を予定しておりました、「中村葡萄酒店」の開催を中止させていただきます。 来店をご予定いただいていた皆様、またSNSなどで…

12月の「中村葡萄酒店」開催について

11月も終盤、と、いうことは、今年も終盤となりました。 11月後半は、無駄にバタバタし、SNSとブログの更新を怠りました。申し訳ございません。 「中村葡萄酒店」というイベントを数回、開催させていただきました。 そもそも、これは、新しい飲食業のスタイ…

ソムリエのぼやき〜序章

毎度ですが、ソムリエの旦那の方です。このブログは現在、私しか更新してませんw 「ブログ」というものは、「日記」だと思っています。 今でこそ、FacebookやInstagram、TwitterというSNSで端的な発信を簡単に出来ます。 発展して、YouTubeなどで動画で目に…